2019年4月30日火曜日

1/48 North American Rockwell T-2E Buckeye (11)

スミ入れ後シルバリング予防にクリアを全体に吹きました。
スミ入れはカーキドラブを使用。あと主翼付け根のウォークラインを塗装し忘れてたのでマスキングして吹いておきました。
キット付属のデカールはギリシャ空軍機の場合82と83の二つのナンバーが用意されていて右舷が黒、左舷が白となっています。どうも塗られている迷彩の色に合わせて明るいブラウンだと黒、暗いグリーンだと白となっているみたいですが実機写真を見ると垂直尾翼先端のナンバーのみ左右共に白となっており付属のデカールは間違っている模様。手持ちのナンバーデカールは黒しかなかったので何か流用出来るデカールは無いかなと探してみた所イタレリ1/72のUH-34のデカールのナンバーがサイズ的に使えそうだったのでコレを利用して93号機とする事にします。
で、デカールを貼ってから全体にフラットクリアを吹き付け。
ビューロナンバーは末尾を切り貼りして160093としました。デカールは水に浸けると数秒で台紙から離れモールドの馴染みも良好な中々良い感じの物でしたがコーションデータ類が多くて面倒(;^ω^)
その後脚周りを取り付け。
お腹のライトは飛ばして無くしてしまったのでランナーから新造…ちょっと小さかったかもしれないけどまぁいいか。
最後にエジェクションシートを接着してからキャノピーを取り付け。
エッチング製のバックミラーが付いてたので塗装後接着。キャノピーもイモ付けとなってしまうのでプラ板の小片を接着して接着しろを作っておきました。

2019年4月21日日曜日

1/48 North American Rockwell T-2E Buckeye (10)

細かな部分を塗装。
国籍マークも一応塗装仕上げにする事にしました。各部をマスキング後ホワイトを吹き付け。
再びマスキングしてから各色を吹き付け。
レッドは少しマホガニーを追加、ラウンデルの部分はネービーブルー+フタロシアニンブルーで調色。
マスキングを取って大体完了。

2019年4月18日木曜日

1/48 North American Rockwell T-2E Buckeye (9)

上面の迷彩を塗装。
最初にC310ブラウンFS30219を吹き付け。いつもの様にライトガルグレーを混ぜて明るくしてから濃淡でグラデーション。
グリーンを吹き付け。
C303グリーンFS34102+C60RLMグレーで調色してグラデーション。実機の迷彩のボケ幅はかなり小さいのでマスキングテープを貼って塗装しても良い位かもしれませんが今回はフリーハンドでなるべくボケを小さくして塗装…まぁコレはコレで面倒ではありますが(;^ω^)
最後にC309グリーンFS34079を塗装。
コチラもRLMグレーを混ぜて濃淡でグラデーション。最後に薄めに溶いたオリーブドラブを全体のバランスを見ながら適当に吹いて微調整しておきました。多色迷彩は見た目が好きなんですが塗装に時間がかかるのが難点ですね。


2019年4月13日土曜日

1/48 North American Rockwell T-2E Buckeye (8)

風防パーツを接着して整形後機内色を吹いておきました。いつも黒の部分はグレーを混ぜてやや明るくするのでそれなら最初から濃いめのグレーを使えば良いかと言う事でC40ジャーマングレーをそのまま使用。
その後全体にサーフェイサーを吹き付け。
いつもの様に1500に少しメタルプライマーを混ぜた物。
下面色を吹き付け。
説明書通りC311ライトグレーFS36622で塗ってから若干ニュートラルグレーを混ぜた物でグラデーション。
この時点で脚部は先に仕上げておきました。