2024年3月24日日曜日

1/48 Gloster Meteor FR.9 (7)

 キャノピー周りを製作。
気分の問題もありますがミーティアが止まっていたのはココが原因で丁度正面のガラス部分にクラックを見つけた為。最初は表面上のキズかなと思い裏表両面から軽く磨いてみた所取れる気配が無くコレはダメなやつだという事でしまいこんでました。元々デカール無しの安い中古キットなので見なかった事にして進めようかとも思ったんですがやはり飛行機の顔というべき部分(?)なので修正する事に。
運よくと言うべきか分かりませんが割れているのが正面の平らな部分だけなのでココだけカットして0.5mmの透明プラ板で置き換えてみる事にしました。一旦くり抜いた後ほぼ同寸ではめ込まないとなので中々精度が要求されますが何とかうまく出来ました。マスキングテープを貼ってるのは裏表の判別用。
接着後ガンサイトなど廻りの部分も含め塗装しておきました。
実機を見ると防弾ガラスなのか分かりませんが若干青みがかってる感じに見えたので軽く色を付けてみました。




1/48 Percival Provost T.1 (11)

ミーティアと同じくこちらも完成が近そうだという事でプロヴォストも進めてみました。途中になっていた主脚を製作…一応根本部分の前照灯はクリアパーツで再現されておりトルクリンクは切り取ってエッチングに交換も可能という内容。
ですがエッチングは厚みが無く迫力不足なのでプラ板で新しく作り直し。タイヤは実機でも小さく見えるんですがキットのタイヤは整形すると更に小さくなってしまうのでヒートペンでプラを盛って若干大きくしています。その後Pカッターで溝を追加。銅線でブレーキホースも加えました。
前照灯は若干大きめではあるものの内部を作り込む程の余裕は無さそうだったのでアクリル角棒から削り出してみました。ライト部分は先に内部を塗装して接着、整形していますが塗装のついでにタイヤ廻りも先に塗っておきました。
一応タイヤは差し込んであるだけですが脚柱は接着しておきました。












2024年3月15日金曜日

1/48 Gloster Meteor FR.9 (6)

 エンジンを製作。
基本的なパーツはしっかり再現されているので写真を見ながら細かな部分を追加、後で配線を這わせる為それぞれの位置でドリルで開口しておきました。
塗装。
色は説明書の指示もありますがエアフィックスは基本ハンブロールの色番号しか書かれてなくイマイチイメージが沸かないので実物のエンジン写真を参考にしました。
組み立て後銅線で配線を追加、塗装しました。
組み込んでみました。
これで主翼の工作は大体終了です。







1/48 Gloster Meteor FR.9 (5)

 もう三月半ばとなりホビーショーに持って行く分を考えないと、という事で完成が近そうなミーティアの続きを進めます。
取り敢えず脚と機首部分廻りを塗装しました。タイヤにはそれぞれカバーが付いており左右分割で挟む様になっているので一旦塗装してから接着、継ぎ目を消してから再塗装しました。機首部分は左右のカメラ窓のみアクリル板に交換してみました。
機首は先に接着したい所なんですが脚カバーを含めた内部パーツを組んでからでないと接着出来ないので塗装後に付けようと思います。機首と胴体の合いは悪くはないものの大して良くも無い微妙な感じなので先にある程度擦り合わせをしておきました。尚脚カバーはそのままだと機首パーツと干渉するのでカバーを薄く削りつつ干渉する収納庫開口部を前方にやや大きく切り取っておきました。
主翼/尾翼も進めておきました。
翼端灯はモールド仕上げだったので切り取って色付きのクリアランナーに交換、エルロンも接着しておきました。あとエンジンの開口部分には周囲にカバーの受け部分を追加。細切りした0.25mmのプラ板を接着後ドリルでカバー固定用のビス打ち穴を開口、再びシルバーで再塗装しておきました。尾翼はそのままですが一部にプラの湯周り不足があったのでプラ板で修正しています。