一応説明書では展張状態と折り畳み状態とで選択出来る様になっていて断面部もパーツが用意されてはいるんですが主翼をカットしなければならず折り畳み時の取付方法が書いてある訳でも無いのでほとんど気持ち程度といった感じ。畳むには若干手間がかかるものの艦上機なので畳んでみたい所ではありますが取り敢えずは先に脚庫を作る事にします。
脚庫は胴体中心線に対して直角、一の字になっているんですが改めて実機写真を見るとやや斜めになってる様でこの写真の向きだと僅かにハの字となるのが正しい様です。僅かなので無視して進めるのもアリかなとも思ったんですがよく見ると脚カバーや開口部の形も微妙だなって事で折角なので修正してみます。
開口部は元の位置から少し変わるので足りなくなる部分をやや大きめに切り出してからプラ板を貼り付け写真を見ながら新しく開口部を切り出しました。一体になってる脚庫も一旦カット。
断面はプラの厚みがあるのでフチが薄く見える様に裏面から削っておきました。ソレに伴い脚庫の高さが足りなくなるのでプラ角棒を周囲に接着して高さを調整。脚庫は新しい位置に収まる様にガイドとなるプラ板を周囲に貼っておきました。
収めてみた状態…正確な角度は解りませんが大体こんな感じなんでしょうか。
修正した分だけ主脚(主輪)が外向きになってしまってるのでコレは後で修正。胴体部分の脚庫はまた次に。
0 件のコメント:
コメントを投稿