2021年5月16日日曜日

1/48 Dassault Mirage F1B (7)

胴体左右を接着後前後も連結しました。
繋ぎ部分に段差が結構出来るのでひたすら整形&スジ彫り/リベットの復活といった地味な作業の繰り返し。
インテーク周りも製作。
入口付近に左右を接着する際の位置決め用のダボがあるんですが後で見えてしまうので削り取って埋めてしまいました。
尚タイプの違いに対応する様2種類のインテークが入ってるんですが説明書の番号が違っていたので最初ウッカリ別の方を整形してしまいました…今更ながら中華キットは油断出来ません(;^ω^)
で、塗装。
ダクト部分が無いので目立たない様奥の方も黒(ジャーマングレー)で塗装。
貼り合わせ後接着、整形しておきました。
特に意味は無いんですが傍にT-2の胴体があったので比較してみました。
双発なだけあってT-2の方がやや大きめでしょうか。









1/48 Folland Gnat T.1 (1)

エアフィックスのナットを買ってみました。
キット自体は前から出ている物ですが最近また入荷していて結構安かったんで試しに購入。エアフィックスのキットは以前作ったBaeホーク以来でかなり久しぶりなんですが“新生エアフィックス”と言う意味では初になりますね。 
流石に新しいだけあってくっきりハッキリとしたモールドで以前のホークとはエラい違いです…もっともホークの方は当時から微妙な出来だったんですが。
説明書を眺めてたらパイロットの顔に目が行ってしまったんですがコレはちょっとしたイギリス流のユーモアなんでしょうか…。
取り敢えずコクピット周りを。
良い感じのディテールで座席にパイロットを乗せない場合はシートベルトがモールドされたシートのパーツも付属しているので今回はそちらを選択。更に小さい機体ながらインテークダクトも再現されていてかなり力の入った内容です。自国機というのもあるのかもしれませんが個人的にキティホークなどには見習ってほしい所。
尚基本的にキットのままなんですがヘッドレストに湯回り不良と思われる欠けがあったのでプラ板で補修しておきました。
ダクトが再現されている分パーツ分割がちょっと複雑で合いの方は大丈夫か?と若干心配だったんですが仮組みしてみた所結構スンナリ組める様で一安心。
インテーク周りの再現もお見事。





2021年5月6日木曜日

1/48 三菱 T-2 (1)

連休中積みキットを何か進めてみようかなという事でフジミのT-2を引っ張り出してみました。実はフジミのキットは昔作った事があるんですがその時はあまり納得出来る仕上がりにならなかったので また作り直したいと思い以前再販された際に再び買っておきました。基本的に古いキットであり最近ではハセガワのキットも出てるので流石にコチラを選ぶのも珍しいかと思いますがちょっとリベンジしたかったので…一応参考用も兼ねてハセガワのキット(コッチはF-1)も買っておきました。

付属のデカールと僅かばかり用意した資料とアフターパーツ。
キットは古くてもデカールは素晴らしく半分はこのデカール目当てで買った様な物。ちなみにハセガワでもアグレッサーのT-2は出ていますが定番外らしくたまにしか発売されてない様です。
自衛隊機なので資料には困らない方だと思いますが取り敢えずコレさえあれば事足りるだろうとモデルアートプロフィールを一冊用意。ピトー管はファインモールドの物でフジミ用もあるみたいですが最近あまり見ないし大して違いは無さそうなのでハセガワ用を購入。ハセガワのキットもあるので二つ買っておきました。
あとレスキットのレジンホイールセットもあるんですがコレはハセガワ/フジミどちらに使うかはまだ未定。以前アウトレット品で文字通りのワンコイン価格で売られていたのでそれならお得かと試しに買ってみたんですが普段ならあまり買わないタイプのパーツですね。
まずはコクピットを…古いキットでもありディテールがあまり無くアッサリとした内容。フロアもコレをベースにするには長さが短かったりするので取り敢えずフロアからスクラッチする事に。
で、プラ板の箱組みでフロアを製作。
別に用意したハセガワのキットを参考に前席/後席一体で作り直しました。
胴体への取付は元のガイドを削り取ってからプラ板の端材で新たにガイドを設置して固定。側壁のモールドも削り取っておきました。丁度真下にある脚収納庫も干渉しない様に確認。
実機写真だけだと具体的な位置寸法などが判りづらいのでこの辺はハセガワのキット(後ろ)を参考に。
尚全体的にハセガワの方が新しい分出来が良いのは当たり前ですがプロポーションはどちらもほぼ同じでフジミの方も古いキットながらデッサンは優秀だったって事でしょうか。
ただフジミのキットは主脚周りに問題があるみたいで以前作った際はそのままだと車輪が明後日の方向を向いてしまう感じだった記憶があります。自分の組み方がまずかったのかもしれませんが組みづらいのはメーカーも承知していたみたいで一時期販売されていたキットにはメタル製の主脚が付いていた様ですがこのキットには付いていません。
直したとも思えないので若干気になる所ではありますがまあその辺は進めて行けば判るかなってコトで(;^ω^)