2019年12月30日月曜日

1/48 AMX International AMX-T (6)

胴体を貼り合わせました。
見た目貼り合わせただけなんですが各部を整形したりスジ彫りやリベットを復活させたりと結構手間がかかりました。
機首部分は元々分割されてた事もあり若干段差があった為ツライチになる様に削ってたらほとんどのスジ彫りが消えてしまったので彫り直ししました。一皮めくる感じで削れたのでほんの少しスマートになったかも。ちなみにAMXは僅かですが機首先端が丸みを帯びてる物と尖った物の2種類あるみたいで写真を見てもそれぞれ若干印象が異なる様です。左右側面にある透明なパネルはキットでもクリアパーツで再現されていたんですが先に作ったホビーボス版と同様1mmのアクリル板から作り直してみました。細かなアンテナ類の取り付け部分は穴が少し大きいみたいなので一旦埋めておき後で真鍮線などで取り付ける様にしておきました。
垂直尾翼はラダーが別パーツになっていたんですが合いが悪いので擦り合わせ。若干小さめなので足りない部分にプラ板を貼ってから整形しておきました。下面のインテークも僅かに小さい感じだったので0.3mmプラ板を貼り足して整形。実際の所ココはそのままでも良かったんですが先に作ったホビーボス版の方を少し大きめに作ってしまったのでバランス合わせの為一応修正しておきました。アレスティングフックはほとんどキットのままですが繋ぎ目の所になる根本の部分だけ作り直しておきました。
水平尾翼の方も製作。
上下パーツに加えて動翼部分も別パーツとなっているんですがキットのパーツが反りまくってたので2mmプラ板を貼って新しく作り直しておきました。可動軸の部分は胴体の穴とサイズが違い過ぎてガタガタなので細切りした0.3mmプラ板をぐるっと貼り付けて径を大きくしておきました。軸は太目ではあるんですが念の為0.5mmの真鍮線を通して補強しておきました。

2019年12月16日月曜日

1/72 Northrop Grumman EA-6B Prowler (1)

ハセガワのプラウラーを買ってみました。
先月の展示会で次回のお題が“大戦後のアメリカ艦載機”に決まったのでソレに合わせて購入した物。同じクラブのWさんがハセガワのバイキングを作るんだそうで何となく自分もハセガワの72から選んでみようかなと思い目に付いたプラウラーを選択してみました。普段は48を作る事が多いんですが今の所48でプラウラーを作る予定は無いし72なら比較的早く完成させられるのではという目論見(;^ω^)…と言ってもまだ一年後だし(その前にホビーショーがあるんですが)余裕があれば他にも何か作っておきたい所です。
取り敢えずコクピットを製作。
1/72では標準的…かどうかは良く解りませんがややアッサリした感じでメインパネルなどはデカールを貼る仕様となっています。実機写真を見てみるとシートの形などが違っている様なのでコレらのちょっと気になる部分を修正してみる事に。
グレアシールドの部分はプラの厚みがあるのでルーターで薄く削ってみました。メインパネルのサイズが変わってしまうのでキットのパーツは使えず作り直しになりますがデカールよりモールド表現の方が好きなのでまぁ良いかなってコトで。
フロアは胴体との間(サイドコンソール周り)に隙間が出来るのでプラ板を貼り足して調整。シートは写真を見ながらヘッドレストの形を修正、フェイスカーテンハンドルやシートベルトなどを追加。メインパネルも写真を見ながらプラ板でスクラッチしてみました。いつもの様によく解らない所は適当に。
実機と比べると若干違う所もありますが密度は上がったのでコレでヨシとします。気が付けば作業量が1/48と大して変わらないに感じになってしまったので他の部分はなるべくストレートに行こうと思います(;^ω^)