今年は色々と忙しくサッパリ模型が進みませんが若干ピークは越えた感じなので再びファントムの続きを作ります…と言ってもこの辺は5~6月位に進めていた部分ではあるんですが。インテークドアに続いて下面のディテールを加えていきます。下面にはカタパルトフックが再現されていますが実機写真と比べると若干形状が違う感じがするので一応修正。
一旦モールドを埋めてしまい改めて開口、新しくプラ板で作り直しておきました。その後主翼パネルラインのスジ彫りを行いました。
主翼上面もスジ彫りを行いました。中央の膨らみ部分はキットのままだと出っ張り過ぎな感じなので削り取ってプラ板で作り直し。その他補強板などもプラペーパーで追加してみました。今回翼を畳みたいなぁと思っていた所同じクラブのKさんからタミヤファントムの余剰パーツを頂けたので翼端はタミヤの物を流用する予定です。なので取り敢えずキットの翼端は何もせずそのままに。
尾翼もスジ彫りを済ませました。
尾翼もスジ彫りを済ませました。
コチラはキットのままだとスジ彫りが曲がっていたりする部分もあるので一旦埋めてから彫り直し&リベット打ちを行いました。