2024年11月2日土曜日

1/35 Northrop Grumman MQ-8B Fire Scout (1)

 課題機としてAH-1Wを作ってたんですが胴体を貼り合わせるまでも行かないなって事で途中からタコムのMQ-8Bに切り替えました。既に今月展示会なので果たして完成するのか分かりませんが少なくともAH-1wよりはマシな状態になると思います。
で、一気に組み立て。とは言えそれなりに時間はかかっていますがそれでもコクピットなどの内部工作が無い分早いです。手持ちのキットの中では唯一且つ初のタコムキットなんですが組んでみた感想としてはパーツ自体は良いディテールで精度も悪くないんですが説明書が分かりにくいです。通常は大まかなパーツを組んでから細かなアンテナ類を付ける流れになると思いますが一つのセクションで細かなパーツ全てを接着する感じになっていて若干混乱。説明書さえ分かり安ければかなりの良キットだと思うんですが。
ローターや武装なども作りました。
一応ローターは選択式で畳んだ状態に出来るキットなので当然ながら(?)畳んだ状態に。ハブ部分はエッチング含め細かなパーツで構成されていますが前述の通り説明書が分かりにくい事もありパーツの裏表を間違えて接着してしまいました。気付いたのが接着して数日経っていた頃だったので無理やり剥がす事も出来ず一旦ノコでカットして真鍮線で再び繋ぐ様にしてあります。この辺は説明書の図自体が違っている様な気もしますがそもそも信用する方が悪いという事かもしれません(;^ω^)






2024年10月14日月曜日

1/48 Bell AH-1W SuperCobra (4)

 コクピットの製作、として最初に座席を作ります。
キットの座席はちょっとイマイチな感じだったので新たに作り直し。特徴的なヘッドレストから背当ての部分を再現する様に木型を作りヒートプレス。ウェーブの0.8mmプラ板を使用してみました。
カット後続きの部分を製作。
キットの座席より2mm程高くしてみました。前後の座席は基本同じ様な形ですが細部に若干の違いがある様です。
最後にシートベルトを追加して完成。
いつものマスキングテープで金具などはプラペーパーなどで製作。





1/48 Bell AH-1W SuperCobra (3)

 しばらくの間色々と忙しく模型に触れない日が続いたんですがようやく落ち着いて来たので再開、という事でAH-1Wの続きを…まぁこの辺は忙しくなる前にある程度進めていた所ではあるんですが排気口付近を作りました。キット状態では中間にスリット(?)みたいな物があるんですが実際の機体を検索してみるとこのタイプはほとんど無く同じ物はトルコ陸軍の機体位しかありませんでした。ならいっそトルコ陸軍機にしようかとも思ったんですが折角キレイなデカールが付いてるので今回は修正してマーキングもキットの物とします。
ほとんどの機体は滑らかに整形されているので一旦キットの段差がある所は切り取ってプラ板やプラ棒を接着。排気口出口に向かってハの字型になっていくちょっと複雑な曲線なのである程度削れる様に厚手のプラ板、プラ棒を使用しました。
整形後。
尚この辺りの寸法は実機と比べると少し長く見えます。キットのエンジンカバーのパネルライン位置が前後に若干短い事も関係している様ですが今回レジンパーツを使う関係上ココの寸法は変更出来ないので後端を元キットの寸法よりも1mm程短くしてみました。排気口自体は1mm程出る様にしたので全長は大体元のままとしてごまかしています。




2024年6月30日日曜日

1/48 Bell AH-1W SuperCobra (2)

 ブラックドッグのパーツはエンジン部分だけでなく機首両側のハッチもセットされているのでこの部分を製作。キットではこの辺りの膨らみ部分は別パーツになっているので先にパネルラインに沿ってカットしてみました。
胴体の方も干渉する部分をカット。
下面側がほとんど無くなるのに加え元々のプラが柔らかい為ふにゃふにゃでイマイチ幅が決まらないのでコクピットフロアを一緒に挟んで幅を決める事に。フロアは位置決めガイドが片側しか無く水平方向が決めづらいので両側で支える様にプラ板でガイドを追加しておきました。パイロット席後ろの隔壁パーツは高さが足りず胴体との間に結構な隙間があるので新しくプラ板で作り直しておきました。
収めてみた状態。
レジンパーツは奥行きもありモールドも良しの素晴らしい物ですが同時にどうやって型から抜いたの?という疑問が(実際奥に千切れたシリコンが挟まっていた)。塗装も奥まで塗るのは難しくココは影になる部分=見えない部分と割り切って塗るしかないかもしれません。




2024年5月28日火曜日

1/48 Bell AH-1W SuperCobra (1)

 積んであったレベルのAH-1Wをちょっと作ってみます。
11月の展示会でのお題がヘリという事でそういえばこんなのも持っていたっけ、と引っ張り出してみました。
レベル製品にありがちですが中身はイタレリ製。付属デカールはキレイな物でマーキングは箱絵の物の他にグレー系、サンド系の三種類となっておりイタレリ製よりもマーキングの選択肢が多い感じでしょうか。更に今回はブラックドッグ製のエンジンパーツもあるのでコレも使用してみます。コチラは以前エラく安かったんで試しに買った物で特に作り込んでやろうと計画していた訳では無いので今思えば買わんでも良かったかなという所ですが折角あるので使ってみます。
胴体はモナカ分割ですが更に上下で分割されているので先に接着。
精度はイマイチで隙間も出来るので裏面に0.5mmプラ板で補強を入れておきました。表側の隙間部分はヒートペンを使い埋めておきました。
表側のパネルラインは凸表現なので実機写真を見ながらスジ彫り&リベット打ちを行いました。付属説明書の塗装図も結構正確な様なのでこちらも参考に。主に継ぎ目付近を除いた側面部分を彫り終えましたがココが一番面積が大きいので全体の7~8割位は彫り終えた感じでしょうか。





2024年5月4日土曜日

1/48 Gloster Meteor FR.9 (11)

 デカール貼り後適当にコーションデータ類を描き込んでからフラットクリアーを吹きました。
デカールは流用なので使える部分を切り回して貼っていますが間隔や位置を揃えたりするのが結構面倒。コーションデータも全部書くのは大変なので目立つ部分だけにしてあります。故に下面はほとんど書いていません(;^ω^)
で、最終組み立てに。
一応先に借り組みをしていたんですが改めて組むとあんまり良くも無いので調整しながら接着。特に機首は擦り合わせもしていたんですが内部機材がまだ少し干渉していたみたいで完全にピッタリとはいきませんでした。まぁ何とか収まったんで良かったんですが。
そして完成。
元々ミーティアが作りたかった訳では無くデカール無しでエラく安かったんで何となく買っちゃったキットではあるんですが改めて見ると中々カッコイイです。一応展示会前に余裕の完成となりました(*´ω`*)




1/48 Gloster Meteor FR.9 (10)

ラウンデルなどマーキング類を塗装しました。
更にウォークラインなどを塗装。
今回コードレターは流用デカールを切り貼りして再現出来るんですが尾翼と前脚扉に書かれた“W”はサイズ的に流用出来る物が無かったのでココだけは塗装で再現しています。
マスキングを取ってからスミ入れを行いました。
何となくブルー系にしようかなって事でフィールドブルーを使ってみました。