主翼フラップ部分を製作。
今回キットと一緒にレジン製のフラップパーツも頂いたのでダウン状態として製作します。ただ結構柔らかめのレジンでかなり反りがあり一応茹でてみたもののまた反ってしまう可能性もあるので悩んだ挙句パーツは参考資料として自作してみる事に。当初はヒンジ部分だけカットして流用しようかと思ったんですが説明書にはノコで切込みを入れていくという中々精度が要求される作業となっており全て自作しても大して変わらないって事でスクラッチとします。
上記の様にノコで切込みを入れていく作業の他にもっと精度の良い方法は無いかなという事で細切りした0.5mmプラ板を長短交互に接着した物で作ってみる事に。手間的には結構面倒ではありますが切込みを入れていくよりは精度が良いと思うんですが。主翼ヒンジ部分を切り取り自作したヒンジパーツを接着。0.5mmプラ板なので0.5mmピッチとなっていて1/48だと若干オーバースケールではありますが流石にこれより細かいとやる気が起きないのでコレでヨシとします。